
お客様より、よくお問合せのある質問事項をご紹介いたします。
工事や費用、リフォームに関するご質問などをご案内しています。以下の質問事項にない質問や気になる点、疑問に思った事などございましたらお気軽にお問合せください。
- 大手建設会社や住宅メーカーでなく、地元の工事店に工事を頼むメリット何でしょうか?
- 身近な業者による安心施工の期待、アフターサービス等の素早い対応が期待できます。
- 予算に合わせての家づくりは可能ですか?
- 可能です。基本はお客様のお考えのプラン・予算に合わせるのが私共の使命と考えております。
いろいろな事を相談しあって一緒に作る家とご理解下さい。
- 工事期間はどれ位かかりますか?
- 物件にもよりますが、最低でも計画からお引渡しまで1年程度です。

- 事業計画の相談はできますか?
- 事業計画書を作成し、オーナー様に安心していただける企画をご提案いたします。
- 資金の調達についての相談はできますか?
- 各金融機関への相談窓口として、お手伝いさせていただきます。
- アパート計画で土地を持っていなくても大丈夫でしょうか?
- 可有効な土地の紹介から資金計画まで、責任を持って対応できます。
- 計画から引渡しまではどのような流れになるのでしょうか?
- まずは立地調査を行い、基本設計・概算見積もりを行います。その後、収支計画・資金計画をもとに建物規模等を決定します。
実施設計、工事費見積もりを行い、建築工事費を確定後、工事請負契約をさせていただき、工事着工~完成・引渡しとなります。
計画からお引渡しまでは工事規模によりますが、1~2年の期間を要します。
- 建築費の他に必要な費用はどのようなものがありますか?
- 設計費、建築確認申請費・検査費(中間・完了他)などの付帯工事費、不動産登記に伴う諸税・印紙税といった税金、登記に関する手数料、各種保険料等があります。
詳しくは計画の段階でリストアップします。

- 工期はどのくらいかかりますか?
- 工事内容により異なりますので、事前に内容による工程表を提示させていただきます。
- 外壁・屋根の塗装のサイクルはどのくらいですか?
- 基本的には10年サイクルが理想ですが、目視によりヒビ割れ・雨漏れ・欠落、また外壁は触ってみて掌に外壁の色がつく等の症状が見られましたらご連絡下さい。
無料にて調査・見積もりをさせていただきます。
住宅のメンテナンスに関しましては、『メンテナンス表』をご参照下さいませ。
- 実物の商品を見られますか?
- 各メーカーのショールームにご案内し、お客様のご要望にそったご提案が出来る体制でお待ちしています。
- 工事の施工事例は見られますか?
- 社内には各工事の施工例写真やパネルをご用意しています。
ご希望がありましたら、実際の現場もお施主様のご了解の上、ご案内致します。お気軽にお申し付け下さい。

- マンションの大規模修繕を計画していますが、何から始めていいかわかりません。
- 大規模修繕工事は、専門的な要素も多く含んでいます。
建築関係に携わっている居住者の方々でまず修繕委員会を設立されて、計画を開始されたらでいでしょうか。
その際ご連絡いただければ、『計画案から工事竣工及び完工後のメンテナンスの流れ』について、無償でご相談させていただきます。
- 大規模改修工事は計画から着工まで、どれ位の期間が必要ですか?
- 修繕委員会の立ち上げから着工までの期間は、一概に決まっているわけではありません。
建物の劣化状況や修繕積立金の金額でも異なると思いますが、だいたい半年から1年を目安にしてはいかがでしょうか。
- 工事着工から竣工まで、工期はどのくらいかかりますか?
- マンションの規模によって、工期は2ヶ月から半年まででしょう。
一般的には3ケ月から4ヶ月の工期がもっとも多い工期といえるでしょう
- 工事が始まると、生活にいろいろな不便が生じるのですか?
- 大規模修繕工事は、皆様が生活されながらの工事となりますから、通常の生活とは違う生活の不便さが生じてきます。
工事担当者は、その中で出来るだけご不便をかけないよう工夫し、安全を重視して、工期内に完了するよう努力いたします。